2014年5月30日

文京区が国家戦略特別区域に指定される

まんだち幹夫通信 2014年5月30日号 No.345 (PDF)

「大胆な規制改革を実行する突破口」としての特区
「ドリルで壊される」のは暮らしと、地方自治!?


「向こう2年間、いかなる既得権益も私のドリルから無傷ではいられない」―これは今年1月、安倍首相が世界経済フォーラムで述べた「第3の矢」=規制緩和、成長戦略=への発言です。

26日の総務区民委員会で企画課から「国家戦略特区について」との委員会報告があり、5月1日の政令で文京区を含めた「東京圏」(都心9区、神奈川県、成田市)が特区に指定されたことが明らかにされました。昨年末国会で成立した法には「産業の国際競争力の強化、国際的な経済活動の拠点の形成」することが重要として、「東京圏」はオリンピックも視野に入れ「世界で一番ビジネスのしやすい環境を整備…国際競争力のある新事業を創出する」目標を立てています。

そのなかで文京区は、東大をはじめ大学、大学病院が多数あることから「医療、創薬」の分野などで「どのような規制緩和措置等が実施可能か、検討する」そうです。

これまでも「構造改革」が吹き荒れ規制緩和はこれでもかと言うほど行われています。「岩盤規制の撤廃」と今度は安倍内閣の担当大臣が直接乗り込んで「区域会議」(左上図)を仕切り、上からの権限で特区を押し付けるのです。

国民の安全や権利などを保障する仕組みを、大企業のもうけにとって“邪魔”と決めつけ次々撤廃する―それが政府の狙いではないか、次の議会でも取り上げてその実態を明らかにしていきます。