2018年9月28日

平等で安全な教育環境へ。特別教室の改修で学校間格差の一掃を!

区議会常任委員会審議すすむ


まんだち幹夫通信 2018年9月28日号 No.555 (PDF)

 小中学校の学校環境改善について、党区議団は施設調査の結果を示して「快適化」改修が済んだ普通教室と放置されている特別教室の「落差」が際立っており、直ちに改修するよう求めています。
 9月議会でも計画の具体化の状況や財政計画の見通しについて質し論戦を進めました。その結果、今後改修の対象となる特別教室は、小学校は12校と中学校は7校あり、合計で101教室であることが判明しました。
 一方、区は特別教室の改修に関わる概算費用を明らかにせず、25日の総務委員会で私は、学校整備目的に新たにためこむ10億円の使途を質問しましたが、区は改築が進む誠之・明化・柳町の各小学校やその後2校(千駄木・小日向)の学校改築、トイレ洋式化をあげたものの、特別教室の「快適化」改修には触れませんでした。

過去最高の基金活用して


 区の貯めこみ金は昨年度末で679億円と史上最高額です。改修の手順を決め一気に行うべきです。引き続き10月1日からの決算審議で要求してゆきます。

2018年9月21日

保育士の待遇改善は、まったなし

株式会社立の保育園の事業収入に占める人件費率
明確な基準を設けて、待遇改善、保育の質の確保を


まんだち幹夫通信 2018年9月21日号 No.554 (PDF)

 7日の私の区議会代表質問では、保育園の「質」の確保に欠かせない保育士の待遇について取り上げました。


人件費率は、厚労省想定よりはるかに低い


 厚生労働省や内閣府の想定では、保育所(私立)の事業活動収入の7~8割が人件費とされています。今年4月に発行された「ルポ保育格差」(岩波新書)によれば、文京区内にある社会福祉法人の認可保育園の人件費率が、26・5%と東京23区でワースト3にランクされています。質問では区に、区内の保育所について質したところ、結果は左表の通りでした。すべて、厚労省の「想定」以下でした。

 世田谷区では、2015年から株式会社の保育園は、事故報告書の提出義務、財務諸表の公表、職員賃金台帳の整備、立ち入り検査委の権限を定めた条例をつくしました。そして、人件費率が50%以下の事業者には区独自の補助金を支給しないなどの措置も取り入れています。これに準じれば、文京区の上表の31園はすべて補助金支給されないことになります。

 子どもの命を預かる保育士なのに待遇は悪く、賃金は全産業平均と比べて月額で10万円も安いのが現状です。安心して安定的に働ける環境があってこそ、安心できる保育が保たれます。

2018年9月14日

9月定例区議会で本会議質問しました

平和、くらし直撃の安倍政治の下、負担増・給付減を
やめさせ、過去最大に膨れた基金は区民に還元を

まんだち幹夫通信 2018年9月14日号 No.553 (PDF)

 9月定例区議会の3日目の7日、区議団を代表して本会議質問しました。

区長の政治姿勢を問う


 まずは、区長の安倍政権に対する政治姿勢を問いました。通常国会でもひきつづく暴走が止まらず、会期延長までして選挙制度改悪、カジノ実施法まで数の力で強行しました。その見解についても区長は、いつもながらまともに答えません。国政は政府と国会に任せて地方自治体は身近な課題を、という地方自治に対する安倍改憲と同じ立場です。
 区財政の現状と区民負担についても質しました。昨年末時点での基金(積立金)残高は679億円と過去最大に。ことしは春日後楽園再開発事業に67億円の税金が投入されています。一方で、平成24年からの施設利用料や駐輪場と、幼稚園・育成室の保育料値上げで増えた区民負担額は、なんと6億2千万円!!また、現区政が始まった平成19年対比で、介護保険料は12%、国保料にいたっては42%アップしていることも判明しました。結局、区民負担は増やしてサービスも後退させ、一方で積立金は順調に(予想を超えて)増えている―のが実態です。

基金は、区民の福祉に還元を


 安倍政治に対し、しっかり区民の福祉を守る立場で、積立金は有効に、適宜に区民へ還元する―区政の転換が求められます。

2018年9月7日

文京区9月補正予算案示される

約50億円の補正額。これで予算額は1千億円超に。

区有施設のブロック塀改築、猛暑対など予算化。


まんだち幹夫通信 2018年9月7日号 No.552 (PDF)

 本年度予算の9月補正予算案が、25日の総務区民委員会に報告、議決されます。
 一般会計補正予算案は歳入・歳出で50億2千9百万円で、補正されれば初めて1千億円を超えることになります。
 2017年度決算の結果、49億円の繰越金が生じました。そのうちの約32億円と国保、介護保険、後期高齢者医療の3会計からの繰入金約12億円などを財源としています。


35億円が、積立金に


 補正予算案約50億のうち、その7割以上が積立金(基金)に回ります―なんにでも使える財政調整基金に25億5千万円、学校施設整備基金は10億円―。昨年度末現在で679億円となった積立金に、さらに上乗せされることになります。
 その他は、新規開設の私立保育園への整備費など3億7千万円。区議団も要望していた、教育施設・区有施設のブロック塀の改築などに約1億円。小中学校・幼稚園の教室の空調交換や体育館のエアコンの追加も予算化されたことは重要です。


現区政で積立金は380億円増える


 成澤区政が始まった2007年当初の積立金総額は298億円でした。その後の10年間で約380億円が増えたことになります。その間、施設使用料や幼稚園・育成室の保育料など区民負担は大きく増えました。「積み立てるなら、返して!」区民アンケートの声です。